スポンサーリンク
奏
皆さんこんにちは、今回はダダサバイバーの服の選び方についてお話しします
茜
7日間チャレンジで手に入るエターナルバトルスーツがかなり優秀だよね
服の比較
奏
おすすめの服は以下の4つです
まずはそれぞれの性能を見てみましょう
まずはそれぞれの性能を見てみましょう
エターナルバトルスーツ |
● HP満タンで1回復活 ● HP+15% ● 復活後に攻撃+15%、移動スピード+15% ● HP+25% ● 追加1回復活 ★1:復活時にスキル獲得 ★2:HP+20% ★3:復活時の属性がさらに5%増加 |
---|---|
亡者の鎧 |
● 断末魔:キャラクターのHPが0になると、10秒間続く霊体状態に入る。霊体状態の間にキャラクターは無敵で、HPが回復できない。霊体状態が終わるまでにBOSSを撃破すると戦闘勝利とみなす ● HP+15% ● 超霊体:幽霊状態が20秒続くようになり、さらにその間攻撃力が30%アップする ● 地獄からの使い:幽霊状態下でもモンスターを倒すと幽霊状態の持続時間が伸びる(最大値は超えない) ★1:霊体状態の時、攻撃力+50% ★2:HP+20% ★3:霊体状態の上限時間+10秒 |
アポカリプスアーマー | ● スキル選択機会: 試合開始時のスキル選択機会が+1増加します。 ● HP+15% ● 逆境:瀕死時に最大HPの30%に相当するエネルギーシールドを獲得します。 ● 明晰さ:スキルダメージが25%増加します。効果は死亡時に消失します。 🌈 保存:補給品によるHP回復がエネルギーシールドの回復にも10%適用されます。シールドの回復はその最大HPを超えることはできません(最大100%HP) エターナル神鋳
破壊神鋳
|
エターナルバトルスーツ:序盤から安定して使用できる
奏
復活効果があるので安定したチャプター攻略が可能です
復活時のバフがあるので、これを利用して末世反響で火力の底上げをするといった使い方も可能です
復活時のバフがあるので、これを利用して末世反響で火力の底上げをするといった使い方も可能です
茜
7日間チャレンジで手に入るというのも魅力だよね
奏
赤になると復活回数が1回増え、神鋳すると蘇生時にスキル獲得もあるので積極的に育てていきましょう
亡者の鎧:神鋳3まで育てると強い
奏
亡者の鎧はHPが0になると10秒間無敵になり火力がアップ
ただし、HPの回復はできないので10秒経過すると倒れます
ただし、HPの回復はできないので10秒経過すると倒れます
茜
かなりピーキーな性能
奏
赤まで強化すると敵を倒した時に効果時間が延長されるようになり、神鋳するとさらに火力や持続時間がアップします
茜
神鋳3前提って感じだね
奏
装備の中でも「亡者の鎧」だけは特殊で、条件さえ揃えばゴリ押しでクリアできてしまうという点です
茜
確かにこういう条件が揃うとゲームが崩壊するレベルで強いね
奏
神鋳3まで完成させると地域行動や極限、試練の道などの攻略に役立つのでコツコツ育てておくと良いでしょう
アポカリプスアーマー:大器晩成装備
奏
アポカリプスアーマーは神鋳を進めるとシールド・火力バフ・火事場を発生させる、非常に強力な装備になります
茜
それってかなり強いような・・・
奏
ただ、神鋳して育てないとそんなに強くないですね
エターナル神鋳3まで強化して、ようやく選択肢に入るくらいのイメージです
未神鋳だと赤エターナル服の方が復活や火力アップがある分強いですね
エターナル神鋳3まで強化して、ようやく選択肢に入るくらいのイメージです
未神鋳だと赤エターナル服の方が復活や火力アップがある分強いですね
茜
育てようとすると神器コアや神鋳素材が大量に必要になるね
奏
エタ神鋳3まで育てれば安定した火事場運用ができるので、完成すれば非常に強力です
しかし神器コアはハイブリッドランスにも使用するのでそちらを優先し、こちらは後回しで良いかと思います
しかし神器コアはハイブリッドランスにも使用するのでそちらを優先し、こちらは後回しで良いかと思います
【ダダサバイバー】SS神器 アポカリプスアーマーダダサバイバーのSS神器について解説します...
まとめ
奏
基本的にエターナルバトルスーツのみを育てていく方向で問題はありません
茜
余裕があれば他の服も育てるって感じだね
奏
課金されている方はエターナルバトルスーツよりも、先に亡者の鎧を神鋳3まで強化すると各コンテンツの攻略が楽になるのでおすすめです
【ダダサバイバー】おすすめの首輪はコレだけ!【2.7.0】
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="07f79bec.f58...
【ダダサバイバー】 LINEオープンチャット
オープンチャットとは
LINEオープンチャットは、共通点でつながるLINEの新しいサービス。
いつも使っているLINEのア...
スポンサーリンク